初デートの服装は、第一印象に大きく影響します。女性は服装のセンスや身だしなみをしっかりチェックしているものです。男性が気をつけるべき服装のポイントを紹介します。
▼「マッチドットコム」の詳しい内容はコチラ
無料出会いアプリ「マッチドットコム」の特徴、料金、口コミ、攻略方法は?
清潔感
女性が1番重要視しているポイントが『清潔感』です。センスの良さや個性も大切ですが、清潔感がないと『だらしない男』という印象を与えかねません。
では、女性は、男性の服装のどんなところを見て『清潔感がない』と判断するのでしょうか?
シワシワの服はNG
アイロンがけのされていないシワシワのワイシャツや、丸めて投げっぱなしにしていたようなクタクタのTシャツは、初デートでは完全にアウトです。
たとえしっかり洗濯されていても、シワシワの服を見ると『ニオイや汚れ』を連想させずにはいられません。
1人暮らしをする男性の中にはアイロンがけを省く人もいるようですが、初デートという記念すべき日に、シワシワの服を着るのは言語道断です。
大人のオシャレな男性なら、ピシッとアイロンがけされたワイシャツや、清潔感漂う洗いたてのTシャツを身に着けたいものです。
ニオイに敏感な女性は多い
女性はニオイに敏感です。どんなに顔がタイプでも、嫌なニオイは生理的に受けつけられないという女性は少なくありません。
だれでも体臭は少なからずありますが、気をつけたいのが洋服にしみついた汗や脂のニオイです。『汚れていないから次の日も着る』は、初デートでは避けて下さい。
自分では気づかずとも、首回り・脇の下・胸元などには、その人の体臭がこびりついています。また、嫌なニオイを香水でごまかすのはやめましょう。
洗い立ての香りが漂ってくるような、清潔感のある服を着るのが基本中の基本です。
サイズが自分に合っているか
清潔感に続き重視したいのが『自分に合ったサイズ』かどうかです。
自分にジャストフィットした服を着ることは、一見当然のように感じます。しかし、そのときの流行で『普通ではないサイズ感がオシャレ』ということもあるでしょう。
とはいえ、デートではサイズの合った服を選ぶのが無難です。自分では良いと思っていても、相手の好みに合わないと、不自然な印象をあたえてしまうかもしれません。
ダボダボ服はだらしなく見える
アメカジなどのゆるいカジュアルコーデやDJスタイルは、かっこよさやラフさが人気ですが、一歩間違えれば『だらしなさ』に繋がります。
また、スウェットスタイルも、ゆるすぎて気合いが全く感じられないため、初デートでは不向きといえるでしょう。
このような『ダボダボ服』は、初デートではなくて、お家でのリラックスタイムや気の置けない友人と一緒のときに着るほうが良いです。初デートでは自分の好みや個性を強調するよりも、女性が好みそうな服をあえて選ぶことがポイントです。
服を購入する時は必ず試着を
サイズが合わない服を着ると当然、不格好に見えます。服を購入する時は、必ず試着をし、第三者(店員さんなど)にチェックをしてもらうことをおすすめします。
またネットで購入する際は、しっかりと自分のサイズを採寸してから購入するようにしましょう。
TPOに合わせて
服装は、『いつ・どこで・何をする』を考えながら選ぶのがベストです。TPOに合っていないと、女性は「一緒にいるのが恥ずかしい」と思ってしまうかもしれません。
TPOに合わせた良い服装とNGな例について解説します。
遊園地やアウトドアならカジュアルに
遊園地やドライブなどアウトドアなら、爽やかなカジュアルコーデでまとめてみましょう。アウトドアデートの醍醐味は、『一緒に動いて、思いっきり楽しむ』ことです。
ジャストサイズでありながら、ストレッチ性があり動きやすい服を選んでみましょう。パーカーやデニム、スニーカーなどが最適です。
逆にNGなのは、動きにくそうなスーツスタイルや、オシャレ感を全面に出したビジュアル系スタイルなどです。遊園地デートというと女性も比較的カジュアルで動きやすい服装を選んでくるので、こうした服は女性と不釣り合いになる可能性があります。
夜デートならジャケットを
もし、オシャレなレストランやバーなどで大人のデートを楽しむなら、ジャケットスタイルがおすすめです。高級なホテルのレストランに、遊園地帰りのような服装で入店するのは、TPOに合っておらず恥ずかしいことです。
上下ともにかっちりとしたスーツを着る必要はありませんが、カジュアルにもフォーマルにも着こなせるような上質なテーラージャケットや、『きれいめスタイル』とよばれる、シルエットや色に上品さや落ち着きがあるものを選んでみてはいかがでしょうか。
また、『TPOに合わせる』という意味で、デートプランや場所が決まったら、女性側にも一言伝えておくと親切です。
派手過ぎずシンプルに
男性のオシャレは、派手すぎずシンプルなのが理想です。相手の好みがまだ把握できていない初デートでは、できるだけシンプルで落ち着いた服装を選びましょう。
白シャツが定番かつ最強
爽やかさやクリーンさを演出できるアイテムといえば『白シャツ』です。白シャツは、年代を問わずに着用できるアイテムの1つで、カジュアルにもフォーマルにも着こなすことができます。
白シャツをさらりと1枚羽織るだけでもいいですし、ジャケットやセーターと合わせて、アクセントにするのもおすすめです。白シャツや白パンは、ネイビーやグレーなどと合わせると、グッとオシャレ感が引き立ちます。
アクセサリーのつけすぎには注意
男性のオシャレで気をつけたいのが『アクセサリーのつけすぎ』です。
実は女性の多くは、男性のアクセサリーのつけすぎに良い印象を持っていません。『軽い男』や『だらしない』という印象を与える場合があります。初デートでアクセサリーをつけるなら、お気に入りのもの1つに絞るのが賢明です。
おすすめできるアクセサリーは『腕時計』です。大人の風格を感じさせるステキな腕時計は、『仕事ができるいい男』という印象をあたえます。
シーンに合った小物使い
どちらかというと、男性は女性に比べて小物使いは苦手かもしれません。コーディネートのアクセントとして、シーンに合った小物を使えば、女性からの好感度もアップするでしょう。
サングラスはどんなシーンでもNG
初デートでサングラスをするのは好ましくありません。日常的にサングラスをする人が少ないせいで、どこに行っても目立つ上、「気合が入り過ぎ」と変に思われる可能性が高いです。また、周囲にこわい印象をあたえてしまうかもしれません。
女性によっては引かれてしまうこともあるので、遊園地やアウトドアでも初デートではどんなシーンでもサングラスはNGです。
バッグ選びも重要
『洋服はオシャレなのに、カバンが残念』という男性は多いものです。
女性に不評なカバンの例を挙げると、大きすぎるトートバッグや、子供っぽさを感じさせるリュック、年配感が漂うウエストポーチなどがあります。
カジュアルな服装のときは、シンプルで機能的なメッセンジャーバックやサコッシュなどがおすすめです。また仕事帰りのデートや夜のデートでは、ビジネスバックでも不自然ではありません。
クラッチバックについては、コーデに合っていればオシャレで好感度は高いものの、一歩間違えれば『集金のおじさん』に見えてしまうので注意が必要です。
友人や店員さんなど、第三者にアドバイスを求めてみるのもいいでしょう。
デートには女性受けするモテ服で行こう
デートの時間が楽しく過ごせるかどうかは服装にかかっているといっても過言ではありません。女性受けするモテ服を選んでデートを成功に導きましょう。