▼マッチングアプリwith(ウィズ)で素敵な出会い!攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!
無料出会いアプリ「with(ウィズ)」の特徴、料金、口コミ、攻略方法は?
マッチングアプリで男性の気を引く最強モテワード!
with(ウィズ)は、10人以上の友だちがつながっているfacebookアカウントさえあれば、簡単に無料会員登録ができるマッチングアプリです。
テレビで活躍しているメンタリストのDaiGoさんが監修しているので、女子が好きそうな心理学や統計学を使った楽しみ方もできるのがポイントになっています。
このwithの新規登録者(2018年1月日別新規会員登録数)は、男女比が5:5とバランスが良く、このためマッチングしやすさも期待できます。
また、「超性格分析」「100%一致イベント」といった恋愛メンタリムズが、迷える会員たちの背中をそっと押してくれます。
このように、精度の高いマッチングを実現するための機能がさまざま用意されているのがwithです。
そんな機能も利便性も十分なwithですが、もしも女子会員が「モテワード」を使いこなせるようになったとしたら、さらなる進展が期待できるのです。
男性からお誘いがかかるのを待っているだけではいつまでたっても進展がないかもしれません。
実は男性は、どこかできっかけを求めており、じっとタイミングを待っているものです。
withでは、気になる相手に「いいね!」を送り、「ありがとう!」が返ってくるとマッチングが成立します。
マッチング後からメッセージがやりとりできるようになるので、まずはマッチングすることが第一歩となります。
そして、メッセージのやりとりを通して相手を知り、リアルで出会うことで交際がスタートするということもあります。
つまり、男性にデートに誘ってもらえるかどうかはこのメッセージのやりとりにかかっています。
そこで、今回は男性の気を引く最強モテワードを3つ紹介します。このフレーズを使いこなすと、男性にさりげなくデートに誘ってもらえるようになります。
ぜひトライしてみましょう。きっと、今までwithで出会いがなかったというあなたでもその変化に驚くことでしょう。
モテワードを身につけよう!その1「近いですね!」
まず1つ目のモテワードは、「近いですね!」です。少し意外に感じるかもしれませんが、プロフィールの項目で一番気にするのは「居住地・出身地」です。
やはり、真剣に出会いを求めているので住んでいる場所が近いと出会いの現実味が増します。
とりかかりの段階で「近い」というワードを盛り込むだけで、ぐんと親近感がわくことでしょう。
使い方としては、気になる相手とマッチングしたときに、自分から「住んでいる場所が近いですね!」というように男性に親近感が沸くように伝えてみることです。
意外にも地元ネタで盛り上がるきっかけ作りになる場合があります。
最初のメッセージのやりとりはお互い会ったこともない相手で少し緊張してしまうので、女性の方から積極的に2人の壁を取り除いてあげることで会話も弾みやすくなります。
さらに、「家の近くに気になるご飯屋さんができた」などの気を引く話題を振れば、相手からデートに誘ってもらえるチャンスができます!
そのようにモテワードをうまく利用して、気になる男性とのデートにこぎつけましょう。
モテワードを身につけよう!その2「おすすめは?」
最初のモテワードは、知らない者同士が出会うマッチングアプリの特性を使って、事実をそのまま伝えるだけで距離感が縮まるフレーズでした。
続いて2つ目は、「頼られるとうれしい」男心をちょっとくすぐるモテワードを発表します。男性を頼りにしていて、初々しさもある女性が演出できます。
男性の趣味や好きなことをプロフィールから拾って、「〜のおすすめは?」と聞きます。
「?」で聞いているので男性サイドが次のメッセージを繰り出しやすいというメリットがあります。
しかも、好きなことに乗ってくれているのでうれしくなって男性が自信を持てるのです。
この「自信」「プライド」をくすぐるのがポイントです。
メッセージのラリーから男性が自然な流れでデートの誘いにもっていきやすいので、あなたが誘われる可能性大です。
「おすすめは?」のフレーズの良いところは、がっついた感じがあまりしないことです。相手の興味のあることに寄り添って聞いているので悪い気はしません。
プロフィールの中から、共通の話題はないか、最近はまっているものは何か抜き出してみましょう。
プロフィールには、趣味等の「好み」が表示されています。気になる男性の好みはしっかりチェックしましょう。
また、自分も好みには積極的に参加すると、同じ価値観を持った人と出会いやすくなります。
そして、デートに誘ってもらいたいと思う相手に「おすすめは?」というモテワードを使ってアプローチしましょう。
マッチングアプリのコツのひとつは、女性からも積極的に「いいね!」をすることですが、そうは言ってもメッセージではあまりがっつかないことが大事です。
探り探りを楽しむくらいの余裕があると良いです。男性の興味を見てみてデートにつながるものがないか、よくプロフィールを読んでみましょう。
モテワードを身につけよう!その3「〜に行ってみたいな!」
最強モテワード、最後のひとつは「〜に行ってみたいな!」です。
プロフィールを丁寧に埋めてくれている男性は誠実な感じがします。
そんな男性のプロフィールから「おすすめは?」と聞いてみて、男性が答えてくれたスポットに「行ってみたいな!」と切り返しましょう。「じゃあ、一緒に行く?」という展開に男性側が持って行くことができます。
「〜に行ってみたいな!」のフレーズはデートの約束をこぎ着けられる可能性大なので覚えておきましょう。
メッセージのやりとりはしているけれど、いまいち次の進展がない、会う約束が出来ない時に是非試してみましょう。
また、自分のプロフィールにも好きな食べ物や興味のあるスポット、憧れのデートコースなんかをさらりと書いておくのも大切です。
しかも、男性にとってあまりハードルの高い場所ではなく、話のきっかけとなりやすいところを書いておくと、男性がデートに誘いやすくなります。
相手のプロフィールを熟読するのと同時に、自分のプロフィールも見直しておきましょう。
モテワードで次の一歩を手に入れよう
「近いですね!」で相手との距離を一気に縮め、「おすすめは?」で相手のフィールドに入り込み、「行ってみたいな!」で約束を取り付ける、という3ステップを踏んで活用するのもアリです。
ただし、がっついた感じにならないようにするためにはメッセージを返すタイミングをちょっと気にする必要があります。
メッセージのラリーはタイミングを相手に会わせるくらいで丁度良いです。
メッセージをすぐに返すと相手に「すぐに返さないと!」と負担を与えてしまうかもしれません。テンポをあわせるくらいで丁度良いと考えましょう。
メッセージを送る時にやりがちな間違いは、誤字脱字と、誰かのプロフィールと間違って送ってしまうことです。
自分の他にもメッセージをたくさん送っていると勘違いされてしまいます。送信前に書いたメッセージに誤りはないか、誤字脱字はないか確認しましょう。
これは最低限のマナーです。マッチングアプリの良いところは、メッセージのやりとりなので、最初にじっくり内容を考えることができる点です。だから、「初対面の人と話すのが苦手なの」という人こそマッチングアプリに向いていると言えます。
また、withには始めの一歩の「いいね!」に答えてほしい質問を設定することができる、「質問付きいいね!」という機能もあるので活用してみましょう。
事前に「マイページ」の中にある「質問付きいいね!の設定」をタップすると任意の質問を設定できます。
「いいね!」を送ると、予め設定した質問への回答を求める画面が相手に表示されるようになります。
「ありがとう!」を返す際、その質問に回答するかしないかは相手次第ですので、回答がないこともありますが、プロフィールに書いていなくてどうしても知りたい事や話のきっかけにしたいことを質問するとよいでしょう。
マッチングアプリの相手は全く知らない相手です。2人とも手探りなはずです。どちらかが受け身だとなかなか進展しないことがあります。
せっかく登録しても出会いがなかったということもありますし、交際がスタートしたという人も、中には結婚することになったという人もいます。たくさんの会員がいる中で、モテワードをうまく使って次の一歩を手に入れましょう。